忍者ブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は例年になく蜂がぶんぶん飛んでいます。
ミツバチならまだ可愛いもんですが、スズメバチが元気よく飛び回っていますね。
もちろんこちらから何もしなければ、蜂さん達も何にもしてきませんが・・・
刺激して攻撃対象となってしまってはさ〜大変・・・
トレイルはまだ草木で茂っている所が多いため、足下にいる蜂を知らずに刺激しちゃうかも
刺されない為には・・・以下の注意くださいね。
まず無いと思いますが・・・
・巣に近づいたり、イタズラしない。     
『これをやっちゃーおしまいよ』

・ハチが餌をとっている時は、刺激しない。
足下地面にいる場合はこのような時が多いかな。
蜂が去るの静かにを待ちましょう。

・ハチは黒色に対して激しく攻撃する性質があるようです。
トレッキング、トレイルランニング、野外、山等で活動する時は黒い着衣は避ける。
匂いもハチを刺激するため、ヘアスプレーや香水などの化粧品の使用にも要注意

刺されてしまったら
・刺された場所からできるだけ遠ざかる。
・傷口をよく洗い流す。
・患部に抗ヒスタミン軟膏を塗る。(アンモニアは効果がありません)
・症状がひどい場合は、速やかに医師の診察を受ける。


個人で山活動される方はポイズンリムーバーを携帯するのも良いでしょう。

蜂だけでなく蛇やその他の危険な無視にも効果があるようです。


また一人で山に入るのは避け、有事の際に連絡を取る手段も含め
『備えあれば』で秋を楽しんで行きましょう。

海に山にとっても良い季節、自然と共に遊んで行きましょう。





PR
最近、気温もあがり、やっと春がやってきましたね〜〜〜〜〜!



3月には、三浦半島トレッキング&いちご狩りに行ってきましたよ〜!



この日は最高気温14℃、、、強風の中、10名の方にご参加いただきました。


本日のコースは、 京急長沢駅〜三浦富士山〜砲台山〜津久井浜観光農園〜いちご狩り〜京急津久井浜駅

約10kmのコースです。


公園でストレッチ後、強風に吹かれ、「さむい、サムイ〜〜〜〜〜」と言いながらトレッキングスタート!



たくさん歩けばあたたかくなる、、、はず!!笑









目の前にはカシの木が!迫力ありますね〜〜




トレイル入り口から三浦富士までは、アップダウンが続きます、、 「意外とハードだね.....」と、とあるメンバーさま。




そうです、いちご狩りまでの道のりは遠いのですよ。。笑





急な登りは、つま先からかかとまで、足の裏全体を地面につけて登るのがポイントです。







三浦富士山頂(180m)より







この日は曇っていましたが、海が見えましたね。晴れていれば富士山も望めるポイントです。



ここからも、歩く、歩く、いちごを目指して歩きます!




途中、見晴し台にて





砲台山(200m)







第二次世界大戦のとき、旧帝国海軍の砲台跡です。



途中、トレイルで猫に会ったり♪








さて、歩き続けて2時間。


いちごが近づいてきましたよ〜!





みなさまのお腹もぐーぐーなりはじめてきたことでしょう。。笑










じゃーん!!^^


ついに着きました!


30分の食べ放題!!


食べ放題がはじまった瞬間、みなさま真剣なまなざし、、食べることに夢中で、みなさまとても静かでした。。笑







カメラにも目を向けてください〜〜〜〜!!







あま〜い、いちごに舌鼓を打ちながら♡


お腹もいっぱいになりました!







こちらは、本日の最高記録保持者、Hさん。

116個食べたそうです!!シンジラレナイ!!!



この日は、おなかいっぱいで解散しました〜〜!


春は、トレッキングベストシーズン!春の山を体感しに、出かけてみませんか?




こんにちは!りょうかです!
 
 
 
今日はいつもの葉山を飛び出して、三浦半島へ!
 
 
 
三浦富士トレッキング&みかん狩りに行ってまいりました〜〜!!!
 
 
秋晴れで、最高のトレッキング日和!わーい!!
 
 
三浦富士、武山、砲台山と、登ります。
アップダウンが少なく、トレッキングビギナーの方でも楽しく登れます♪
ふっかふかの葉っぱのじゅうたんで覆われていて、トレイルランも楽しめそう!
 
 
コース入り口からわずか50分で、三浦富士山頂に到着!


 
 
 
 
ここから、本物の富士山(3776m)も目の前に見えます。(今日は少し霞んでいましたが、、、笑)
 
 

山頂にて記念撮影です〜〜〜



さて、お次は武山、砲台山へ

途中も木漏れ日の中、どんぐりいっぱいのトレイルをどんどん歩いてゆきます。





なんだかアーモンドチョコレートに見えてきました。。。お腹がすいていたから??
どんぐりたくさん拾いました!







砲台山山頂には、旧日本軍の砲台の跡や、海上保安庁の施設が残されているんですよ!
深さ2mほどの跡地でした。





テーマ「見返り美人」です。笑


さて、3つの山を制した私たちが目指すのは、そう!みかん畑!!!!


本日の目的はまさにこれです!!





太陽の光をたっぷり浴びて育った津久井浜のみかんは、とっても甘酸っぱくてジューシー!!!

味がこくて、とってもおいしい〜〜〜!


みかん畑に入ってからは、みなさんみかんに夢中でカメラにまったく気づきませんでした。。。笑









この人なんて、こんな近距離でも気づいていません。







あ、私でした♪笑



両手いっぱい、かごいっぱいのおみやげみかんを持って、






津久井浜を後にしました。



春にはいちご、夏にはメロン狩りもできるらしいです!


葉山から少し足をのばして、歩いてみませんか?

こんにちは!ひろしです!
今日は先日行われた西伊豆テナガエビ獲り&スノーケルツアーの報告です。

11/3(土)西伊豆の松崎町にて、テナガエビ獲り&スノーケルツアーを行いました。
参加者は10名に加え、スタッフ山口と、現地に前日入りのスタッフカズさんの合計12名。
現地では、ベースとなるキャンプ場の管理人さんがお出迎え!
このおじ様は、とてもファンキーな方で、とても話が長いんですが、愛すべきキャラです。笑

当日の天候は、移動中は曇りで時折小雨もちらつく空模様でしたが、現地に到着すると晴れました!
晴れサイコー!

到着して早々、まずはテナガエビを見に行こう!ということで川へ移動しました。




この川は護岸工事こそされていますが、水は本当に綺麗で匂いはまったくありません。



皆さん探しています。

目が慣れてくると、川底や岸壁を移動するテナガエビが見えるようになります。
手に持っている網でテナガエビをすくいますが、意外と難しい!?

ここでは早々に10匹程のテナガエビを捕獲するも、後が続かず3倍速で時間が経過・・・

10匹程度ではお昼ご飯のテナガエビが少なすぎる・・・ならば、秘密兵器「魚のアラ」を投入!



魚のアラを川に投げると、それをテナガエビが食べに集まってきます。

皆さん半信半疑で投入された魚のアラを見守っていると・・・


どこからともなくテナガエビが集まってきました!!

獲れたよ〜


獲れたよ〜



魚のアラを投入してしばらく、今まで全く見かけなかったモクズガニがお目見え!

どうやら川底に沈んでいる落葉の下から出てきたようですが、それにしても魚のアラは効果あり過ぎです。


モクズガニを見た皆さんのテンションは最高潮!

中でも一番騒いでいたのが、この人。


あ、僕ですね。


その後、川の上流に移動して魚のアラを投入。
ここでもテナガエビとモクズガニを獲って、気がつけばお昼ご飯の時間でした。
ほんとに時間があっという間です。

さあ、いっぱい獲れました!





お昼はキャンプ場に移動してBBQ!

本日のメニュー
・テナガエビの塩焼き
・テナガエビ煮付け
・テナガエビ塩焼きそば
・モクズガニの味噌汁
・ソーセージ、肉、野菜(炭火で焼きました)
・シイタケの炊き込みごはん(キャンプ場の管理人さん提供)







やっぱ自分で獲ったものは美味い!

さっきまで生きていた命に感謝して、味わいました。




外で食べるご飯は美味しいですね。



さて、お昼ご飯を食べ終えたら早々にスノーケルです。



西伊豆の海中は、葉山とは違って海藻があまり生えていませんでした。

見た生物は、伊豆ならではのアカハタに加え、
葉山でもおなじみのウツボ、クロダイ、ボラ、ネンブツダイ、アイゴ、メジナ、ガンガゼ等。

ソラスズメダイが至る所に大規模な群れを成していました。
あんなにソラスズメダイがいるのは、やはり葉山よりも西伊豆が南に位置するからなんでしょうか。



一方、海に入らない組は、近くの港でつい最近完成したアウトリガーカヌーを見に行きました。





このアウトリガーカヌーは、遥か遠くパプアニューギニアから流れ着いた一本の丸太を加工し、縁あって伊豆の松崎で美しいカヌーとして誕生したそうです。

美しいカヌーでした!



さて、西伊豆でテナガエビを獲って食べて、海で泳いで、カヌーを見に行って、散々遊び、あっという間に夕方になりました。


このままキャンプ場に泊まりたいところでしたが、撤収です。

帰りは西伊豆の強烈なサンセットを左手に見ながらの道中。
少々渋滞があったものの、無事解散しました。

参加して下さったみなさん、ありがとうございました。

また行きましょう!







いつもそこで咲いていたよね?
このごろきれいに咲いたのかな?
前にも気にしてみたきもするが
じっくりみてみる 花の名前なんだろう。





















Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]