こんにちは!
BEACHスタッフみのりです。
2018年5月26日(土)、27日(日)の週末に東伊豆で行われたISHII MOUNTAIN MARATHON (IMM)に参加してきました。http://www.ici-sports.com/imm/overview.html
BEACH会員の熊田夫妻に誘っていただき、トレイルランニングとは違った山の世界を体験できた二日間でした。
IMMは、イギリス発祥のOMM(Original Mountain Marathon)のエントリーレースと位置付けられています。
OMMレースの紹介文は、以下の通り。
このイベントはあえて気候条件の厳しい時期に、必要な装備を全てバックパックに背負い常に携行し、ナビゲーション力、セルフエマージェンシー力、山での判断力、全てを駆使してレースに挑みます。ダイナミックなレースであるとともに、気象次第では非常にハードになることもある為、このイベントに参加するには、山岳地での安全管理についての基礎知識と経験が原則として必要になります。
IMMは気象条件の良い時に行われるのですが、やはり知力と体力が問われるレースです。
簡単に説明すると、二人一組でコンパスと地図を頼りに隠された?チェックポイントを探し回って点数を取り貯めて、速さと点数の多さを競うレースです。
テントや食料(必携装備)を全て自分達で持って常時運ぶ必要があります。
レースの様子詳細はこちらを参照してください。
今回は私が初めてだったのでエントリーコースに参加しました。
海に関しては、良い波に乗りたい一心で、海岸、ウネリ、風の向きや強さ、潮の満ち引きなどをいつも意識してはいましたが、山は、もっと立体的に考えなくてはいけないということを勉強させられました。
制限時間は1日目4時間、2日目も4時間。
歩いても走ってもOK。時間前にゴール地点まで行けばOK。制限時間の4時間を過ぎてしまうと1分毎に減点されてしまいます。
1日4時間だけなら楽しそう!
と思ってエントリしましたが、、、なんとこの手のレースは、道なき道を突き進む必要があり所謂「藪漕ぎ」(薮の中を突き進む)は当たり前。でも私は虫も嫌だし、藪漕ぎなんて大の苦手。マムシとか踏んだらどうしよう、漆でかぶれたらどうすんの、葉っぱで傷ついた傷痕が完治するのには1年以上かかるお年頃。果たしてどんな事になるのやら。。。
1日目は11時スタートと少しのんびり、終了は15時です。
こちらは今回の荷物。カズさんがテント係、私は食料係。
必要品を入れると既にパンパン。。。
エントリーでは何故かコンビーフ頂く。。
一緒に参加した熊田夫妻とコロンビアモントレイルのレンタルシューズをみんなでレンタル。
こんな時にしかお試し出来ない。
エントリークラスではスタートの前に事前勉強会あり。
皆んな真剣に聞いていますねー。
スタートの15分前に地図が配られました。
歴史あるイギリスのOMMは地図配られるのはスタート1分前だそうです。
スタート地点にて、真剣にコース選定中の図。
各組み、それぞれ思い思いの方向へ、それぞれの作戦でスタート!!
今回誘って頂いた会員の熊田慶二さんとOMMに参加した事のあるカズさんはナビゲーター(地図読み係)。で、初心者の私はと言うと、ほぼくっついて行くだけ(汗)
早速最初のポイントで手こずります。
近くにあるはずなのに見つからない。。ここで大分時間ロス。
その後も走って焦って。。。
3個目のポイント探しで、結局大苦手の藪漕ぎ(汗)辛いです。
私の背丈以上の薮ですよ!
山頂とか明確な位置情報をもとに探せるポイントは見つけるのは楽だったけど、、、
山頂まで走って行くの〜(汗)
ちょっと、おいていかれてる。。
でも頂上につけばポイントは簡単に見つけられます。
エネルギー補給も必須です。
先が行き止まり?のように見える所も入って行きます。
トレイルなんか無い、尾根と谷をポイントの方角に突き進みます。
しかし地図読みが甘かったのか、ポイント見つからず。このポイントは諦めました。
1日目は170ポイントで38組中16位と惨敗。。。
熊田ご夫妻は240ポイント4位という素晴らしい成績でフィニッシュ♬
夜は計画練り直しミーティングだ(涙)
でも、天気も景色も最高で、テント張ってアウトドアでの夕食、これがこのレースの楽しみでもあります。
2日目の朝は8時スタート。
朝から準備万端。
トレイルランニングでもよくご一緒する、レースに強い葉山のランナー「ハテさん」に会いました。ハテさんチームは、レギュラークラスに参加です。
いよいよ二日目のスタート、頑張るぞ〜!
それにしても参加者の荷物が様々で面白い。
トレラン系の人、山岳系の人。それぞれの想いが荷物にあらわれています。
また15分前に新たな地図が配られ2日目、4時間の旅がスタート!
昨日の失敗を反省し、ポインントを見つけにくい尾根と谷が多い北側エリアは避けて、自分たちの走りを信じて走れそうな南エリアを駆け回る作戦です。
距離は長くなりますが、ロードを回れば迷わずに行けそうなポイントを中心にチャレンジです。
でも最初のポイントは山の中。
山をトラバースして東へ東へ向かい、走れるロードを目指します。
二日目の今日は、もうブッシュも怖くない!突っ込みます!
この後はロードを中心にザックが重いのも忘れ、走って走ってポイントを探しまわりました。
点数配分の高いポイントはやはり見つけ憎くて、周りの雰囲気や空気感も読んで探しまくります。
ちょっと真剣に走ってしまい、写真をとる暇ありませんでした(涙)
手こずりつつも、順調にポイントを稼ぎ最後のポイントをGet &ゴール♬
2日目は思惑通りポイントが取れて2位でFINSHできました。熊田夫妻はこの日も4位。さすがです。
総合順位は、熊田夫妻の4位には一歩及びませんでしたが、5位まで浮上することができました。
レギュラークラス1位だったトップトレイルランナーで有名な大石由美子さんのペアは、なんと2日間で1070ポイントを獲得。とにかく走って足で点数を稼いだそうです。凄すぎます。
因みに大石さんはサーファーで、我々と同じ匂いがする人です。
今回このレースに参加して、地図読みの面白さを知ることができました。
次回はないと思って参加したのですが、既に来年の大会が楽しみになっています。
来年は体力だけでなく、地図読み力も磨いて参加したいと思っています。
来年は、一緒に参加して見ませんか?!
BEACHスタッフみのりです。
2018年5月26日(土)、27日(日)の週末に東伊豆で行われたISHII MOUNTAIN MARATHON (IMM)に参加してきました。http://www.ici-sports.com/imm/overview.html
BEACH会員の熊田夫妻に誘っていただき、トレイルランニングとは違った山の世界を体験できた二日間でした。
IMMは、イギリス発祥のOMM(Original Mountain Marathon)のエントリーレースと位置付けられています。
OMMレースの紹介文は、以下の通り。
このイベントはあえて気候条件の厳しい時期に、必要な装備を全てバックパックに背負い常に携行し、ナビゲーション力、セルフエマージェンシー力、山での判断力、全てを駆使してレースに挑みます。ダイナミックなレースであるとともに、気象次第では非常にハードになることもある為、このイベントに参加するには、山岳地での安全管理についての基礎知識と経験が原則として必要になります。
IMMは気象条件の良い時に行われるのですが、やはり知力と体力が問われるレースです。
簡単に説明すると、二人一組でコンパスと地図を頼りに隠された?チェックポイントを探し回って点数を取り貯めて、速さと点数の多さを競うレースです。
テントや食料(必携装備)を全て自分達で持って常時運ぶ必要があります。
レースの様子詳細はこちらを参照してください。
今回は私が初めてだったのでエントリーコースに参加しました。
海に関しては、良い波に乗りたい一心で、海岸、ウネリ、風の向きや強さ、潮の満ち引きなどをいつも意識してはいましたが、山は、もっと立体的に考えなくてはいけないということを勉強させられました。
制限時間は1日目4時間、2日目も4時間。
歩いても走ってもOK。時間前にゴール地点まで行けばOK。制限時間の4時間を過ぎてしまうと1分毎に減点されてしまいます。
1日4時間だけなら楽しそう!
と思ってエントリしましたが、、、なんとこの手のレースは、道なき道を突き進む必要があり所謂「藪漕ぎ」(薮の中を突き進む)は当たり前。でも私は虫も嫌だし、藪漕ぎなんて大の苦手。マムシとか踏んだらどうしよう、漆でかぶれたらどうすんの、葉っぱで傷ついた傷痕が完治するのには1年以上かかるお年頃。果たしてどんな事になるのやら。。。
1日目は11時スタートと少しのんびり、終了は15時です。
こちらは今回の荷物。カズさんがテント係、私は食料係。
必要品を入れると既にパンパン。。。
エントリーでは何故かコンビーフ頂く。。
一緒に参加した熊田夫妻とコロンビアモントレイルのレンタルシューズをみんなでレンタル。
こんな時にしかお試し出来ない。
エントリークラスではスタートの前に事前勉強会あり。
皆んな真剣に聞いていますねー。
スタートの15分前に地図が配られました。
歴史あるイギリスのOMMは地図配られるのはスタート1分前だそうです。
スタート地点にて、真剣にコース選定中の図。
各組み、それぞれ思い思いの方向へ、それぞれの作戦でスタート!!
今回誘って頂いた会員の熊田慶二さんとOMMに参加した事のあるカズさんはナビゲーター(地図読み係)。で、初心者の私はと言うと、ほぼくっついて行くだけ(汗)
早速最初のポイントで手こずります。
近くにあるはずなのに見つからない。。ここで大分時間ロス。
その後も走って焦って。。。
3個目のポイント探しで、結局大苦手の藪漕ぎ(汗)辛いです。
私の背丈以上の薮ですよ!
山頂とか明確な位置情報をもとに探せるポイントは見つけるのは楽だったけど、、、
山頂まで走って行くの〜(汗)
ちょっと、おいていかれてる。。
でも頂上につけばポイントは簡単に見つけられます。
エネルギー補給も必須です。
先が行き止まり?のように見える所も入って行きます。
トレイルなんか無い、尾根と谷をポイントの方角に突き進みます。
しかし地図読みが甘かったのか、ポイント見つからず。このポイントは諦めました。
1日目は170ポイントで38組中16位と惨敗。。。
熊田ご夫妻は240ポイント4位という素晴らしい成績でフィニッシュ♬
夜は計画練り直しミーティングだ(涙)
でも、天気も景色も最高で、テント張ってアウトドアでの夕食、これがこのレースの楽しみでもあります。
2日目の朝は8時スタート。
朝から準備万端。
トレイルランニングでもよくご一緒する、レースに強い葉山のランナー「ハテさん」に会いました。ハテさんチームは、レギュラークラスに参加です。
いよいよ二日目のスタート、頑張るぞ〜!
それにしても参加者の荷物が様々で面白い。
トレラン系の人、山岳系の人。それぞれの想いが荷物にあらわれています。
また15分前に新たな地図が配られ2日目、4時間の旅がスタート!
昨日の失敗を反省し、ポインントを見つけにくい尾根と谷が多い北側エリアは避けて、自分たちの走りを信じて走れそうな南エリアを駆け回る作戦です。
距離は長くなりますが、ロードを回れば迷わずに行けそうなポイントを中心にチャレンジです。
でも最初のポイントは山の中。
山をトラバースして東へ東へ向かい、走れるロードを目指します。
二日目の今日は、もうブッシュも怖くない!突っ込みます!
この後はロードを中心にザックが重いのも忘れ、走って走ってポイントを探しまわりました。
点数配分の高いポイントはやはり見つけ憎くて、周りの雰囲気や空気感も読んで探しまくります。
ちょっと真剣に走ってしまい、写真をとる暇ありませんでした(涙)
手こずりつつも、順調にポイントを稼ぎ最後のポイントをGet &ゴール♬
2日目は思惑通りポイントが取れて2位でFINSHできました。熊田夫妻はこの日も4位。さすがです。
総合順位は、熊田夫妻の4位には一歩及びませんでしたが、5位まで浮上することができました。
レギュラークラス1位だったトップトレイルランナーで有名な大石由美子さんのペアは、なんと2日間で1070ポイントを獲得。とにかく走って足で点数を稼いだそうです。凄すぎます。
因みに大石さんはサーファーで、我々と同じ匂いがする人です。
今回このレースに参加して、地図読みの面白さを知ることができました。
次回はないと思って参加したのですが、既に来年の大会が楽しみになっています。
来年は体力だけでなく、地図読み力も磨いて参加したいと思っています。
来年は、一緒に参加して見ませんか?!
PR
Enter your comments!
CATEGORIES
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]