[1]
[2]
先日、ホタルの会の皆さんのご協力をいただき、無事に観察会を終える事ができました。
明るいうちに集合し、ホタルの生息域や生態の話をホタルの会の方々から教えていただき、実際に生息域を明るいうちに見に行き、そこで暗くなるのを待つ訳です。
ゲンジホタルとヘイケホタルの両方が見れるのは貴重なんだそうです。
写真は残念ながら、暗くて残す事はできなかったのですが、参加さした、皆さんは、ホタルの儚い、淡い光に心を奪われてしまいました・・・・。
あーきれいだなー。とみんな「ぽーっ」としながら話をしていました。
子供達も、目をキラキラと輝かせてすごーい!!きれーい!と連発していました。
こういう原体験がとても大切だと改めて思いました。
子供達が大人になって、「昔、おとうさんとおかあさんに連れてきた場所だよ」って言えるように、次世代に素晴らしい環境を残していきたいですね。
そして、その環境を地道な作業で守り続けてくれている、ホタルの会の方々にも感謝の気持ちで一杯です。
地位域の環境を維持して行く団体の悩みはどこもマンパワーがないことなので、今後違う形で、協力して行きたいと思います。
ホタルの会の方々、本当にありがとうございました。
参加された方は、是非あの感動をコメントに入れてくださーい!
お待ちしています。
明るいうちに集合し、ホタルの生息域や生態の話をホタルの会の方々から教えていただき、実際に生息域を明るいうちに見に行き、そこで暗くなるのを待つ訳です。
ゲンジホタルとヘイケホタルの両方が見れるのは貴重なんだそうです。
写真は残念ながら、暗くて残す事はできなかったのですが、参加さした、皆さんは、ホタルの儚い、淡い光に心を奪われてしまいました・・・・。
あーきれいだなー。とみんな「ぽーっ」としながら話をしていました。
子供達も、目をキラキラと輝かせてすごーい!!きれーい!と連発していました。
こういう原体験がとても大切だと改めて思いました。
子供達が大人になって、「昔、おとうさんとおかあさんに連れてきた場所だよ」って言えるように、次世代に素晴らしい環境を残していきたいですね。
そして、その環境を地道な作業で守り続けてくれている、ホタルの会の方々にも感謝の気持ちで一杯です。
地位域の環境を維持して行く団体の悩みはどこもマンパワーがないことなので、今後違う形で、協力して行きたいと思います。
ホタルの会の方々、本当にありがとうございました。
参加された方は、是非あの感動をコメントに入れてくださーい!
お待ちしています。
PR
6月21日(日)のホタルの会によるホタル観察会が行われます。
参加費をなるべく事前に集金させていただきたいと思いますでの、お手数ですがフロントでお支払い下さい。(参加費:大人1,000円、子供500円、ブロンズ950円)
※参加費のほとんどをホタルの会活動資金に寄付させていただきますので、ご了承ください。
詳細を下記に記しておきますのでご参加される方は
ご確認ください。また、ご不明な点がありましたらメールまたはお電話でお問い合せ下さい。
集合時間:午後 6時30分
集合場所:上山口小学校駐車場(教育研究所前の広い砂利の駐車場です。)
現地に直接集合致しますのでお間違いのないようにお願い致します。車でも大丈夫です。
地図
yahoo地図検索より 「葉山町上山口小学校」で確認ください。地図をクリックすると葉山町役場が表示されますが、集合場所は上山口小学校ですのでお間違えのないようにお願い致します!!
持ち物:懐中電灯(あまり明かり過ぎるのはホタルへの影響がありますので必要ありません。)
服装:長ズボン、長袖が好ましいです。足下は長靴(サンダルは確実に足が汚れます。)虫除けスプレーなど各自準備してください。
お金:50円(観察のしおりをホタルの会で販売しております。グループまたはお1人様で御購入ください。)
当日の流れ
6時半現地集合
・ホタルについてお話 20分ぐらい
・7時過 ホタルの育つ環境を薄明るい中で観察
・だんだん暗くなるのを待ちます。
・ホタルの飛翔を観察
・8時〜8時半ごろ観察
・解散
当日雨天等でキャンセルの場合のみ当日午後5時半に判断し、HPトップページにてお知らせいたします。順延は28日(日)になります。
お子様も多く参加いたしますので、ご家族やお子様と参加する方は各自お子様から目を離さないようにお願い致します。
担当 今村
参加費をなるべく事前に集金させていただきたいと思いますでの、お手数ですがフロントでお支払い下さい。(参加費:大人1,000円、子供500円、ブロンズ950円)
※参加費のほとんどをホタルの会活動資金に寄付させていただきますので、ご了承ください。
詳細を下記に記しておきますのでご参加される方は
ご確認ください。また、ご不明な点がありましたらメールまたはお電話でお問い合せ下さい。
集合時間:午後 6時30分
集合場所:上山口小学校駐車場(教育研究所前の広い砂利の駐車場です。)
現地に直接集合致しますのでお間違いのないようにお願い致します。車でも大丈夫です。
地図
yahoo地図検索より 「葉山町上山口小学校」で確認ください。地図をクリックすると葉山町役場が表示されますが、集合場所は上山口小学校ですのでお間違えのないようにお願い致します!!
持ち物:懐中電灯(あまり明かり過ぎるのはホタルへの影響がありますので必要ありません。)
服装:長ズボン、長袖が好ましいです。足下は長靴(サンダルは確実に足が汚れます。)虫除けスプレーなど各自準備してください。
お金:50円(観察のしおりをホタルの会で販売しております。グループまたはお1人様で御購入ください。)
当日の流れ
6時半現地集合
・ホタルについてお話 20分ぐらい
・7時過 ホタルの育つ環境を薄明るい中で観察
・だんだん暗くなるのを待ちます。
・ホタルの飛翔を観察
・8時〜8時半ごろ観察
・解散
当日雨天等でキャンセルの場合のみ当日午後5時半に判断し、HPトップページにてお知らせいたします。順延は28日(日)になります。
お子様も多く参加いたしますので、ご家族やお子様と参加する方は各自お子様から目を離さないようにお願い致します。
担当 今村
みなさん。葉山にホタルがいるのご存知ですか?
葉山にはとても素晴らしい環境があります。海があり、川があり、山がある、その川にはまだホタルが自然の状態でいるのです。
それを、是非皆さんに見ていただき、自然の大切さや、貴重な自然を体験していただきたいと思います。
去年、私がBEACHで働き始めてから、みなさんに観てもらいたいなぁー。と思っていたので今回開催に結ぶ事が出来て本当に嬉しいです。
このイベントも実現できたのも、「葉山ホタルの会」方々のご協力あってこそです、本当に心から感謝いたします。
また、日頃の地道な活動あってこそのホタルです。華やかなところだけを見せていただける裏には、大変な時間と、情熱があります。参加費もいただきますが、ほとんどを活動資金にあてていただきます。皆さんご参加くださいね!!
開催予定日は6月21日(日)を予定しています。
定員は30名(家族でも参加できますよ。)
定員30名には意味があります。ホタルのいる環境に人間が足を踏み入れる訳です、人が増えれば、あぜ道に対してのダメージも大きいのです。そこに1回で見に行ける人数を限定しています。
参加費は大人1名1,000円 子供500円
(参加費の一部をホタルの会の活動資金として寄付をします。ご理解ください。)
時間は夕刻(詳細は追ってお伝えしますね。)
担当:柏木&直樹
葉山にはとても素晴らしい環境があります。海があり、川があり、山がある、その川にはまだホタルが自然の状態でいるのです。
それを、是非皆さんに見ていただき、自然の大切さや、貴重な自然を体験していただきたいと思います。
去年、私がBEACHで働き始めてから、みなさんに観てもらいたいなぁー。と思っていたので今回開催に結ぶ事が出来て本当に嬉しいです。
このイベントも実現できたのも、「葉山ホタルの会」方々のご協力あってこそです、本当に心から感謝いたします。
また、日頃の地道な活動あってこそのホタルです。華やかなところだけを見せていただける裏には、大変な時間と、情熱があります。参加費もいただきますが、ほとんどを活動資金にあてていただきます。皆さんご参加くださいね!!
開催予定日は6月21日(日)を予定しています。
定員は30名(家族でも参加できますよ。)
定員30名には意味があります。ホタルのいる環境に人間が足を踏み入れる訳です、人が増えれば、あぜ道に対してのダメージも大きいのです。そこに1回で見に行ける人数を限定しています。
参加費は大人1名1,000円 子供500円
(参加費の一部をホタルの会の活動資金として寄付をします。ご理解ください。)
時間は夕刻(詳細は追ってお伝えしますね。)
担当:柏木&直樹
CATEGORIES
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]