忍者ブログ
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の雨たとえれば


八月

夏駆ける、名残の雨。
PR
この夏、スノーケリングを始めたい方必見!!
GULL(ガル)のスノーケリングセットを入荷しました!

使ってみれば分かる!スノーケリングメーカーの中でもGULLはオススメです☆

カワイイ、シュシュも販売中!

ハワイア〜ン♪
(税込み¥840)

staffの私も購入しました!

















(リアル360°カメラ)





皆さん、いっしょに海の世界へいかがでしょうか?
全くの別世界ですよ!


¥17000相当の品が

ななななんと!!!

今なら¥11550でお買い求めいただけます!

コノ機会がチャンス!スノーケルを始めるチャンス!
フロント店頭にて販売中〜。
品数に限りあり★

お早めに!


y.yamagishi
昨日は久しぶりに東京へ足を伸ばしました。

せっかく東京!という事でまずはこちら
BEACHでも大人気のLIBRE!!
青山が本店です。





葉山にも来てくれているT君とかわいいスタッフの方です。
お店の雰囲気も良く、キッチンも広々。。



お店のカウンターもセンス良く素敵です。


LIBREのブリトーは動く前にパクッと食べれて、しかも凄く美味しいのです。
あと、なんといってもこの可愛いロゴにやられてしまいます。





***で、なぜ東京?というと
こちらの試写会に行くためでした!!

BANFFマウンテンフィルムフェスティバル

パタゴニアさんが主催しているこのフィルム、
昨年は見に行けず。。。でしたが、今年はバッチリ見させて頂きました。
とにかく、アウトドアスポーツが好きな方、そうでない方にもおすすめです。
本当に見れて良かった。
秋から上映スタートですので、皆さま是非御覧になってみてくださいね!!

久しぶりの東京、人酔いして帰ってきたみのりでした。。
R
こんにちは、ROKUです。



直樹が持っているこのボード、前回6号の台風で折れた(誰かの)ロングボードです。
ランスイ(RUN/SWIM/RUN)参加メンバー達が、葉山/猛烈ブレイク「小磯岬」で拾ってきました。

「ROKUさん、これ捨てちゃうのもったいないよね」

そうだよね、何とか再生したいと思います。
乗れるかなあ?

(つづく)
R
7月24日(日)、25日(月)で富士山ツアーに行ってきましたよ。
天候は曇りのち小雨のち晴れ。
山の天気は変わりやすいのです。

荷物の準備で、手間取り。
雨具への着替えで、手間取り。
なんやかんやで、手間取る。

「てまどり姉妹」6人衆の珍道中、山行となりました。
命名:momijiさん



まずは、5合目に上がる前に須走浅間神社で安全祈願。
ここは、富士の噴火を鎮めることを願って創建された神社です。




五合目の登山口。
20m先が見えない、濃い霧の中を進みます。



牛ほどの、アリほどの、ゆっくりとしたペースで高度をかせぐ。
何事も、小さな一歩が目的地へとつなげていくのです。
富士山物語は、どじでのろまなカメでよいのです。



6合目。
キュウリの浅漬けでサカズキを交わす。



振り向けば雲の上。
思えば遠くへ来たもんだ。
いつもと違う白い海。
雲海。



1日目。無事に山小屋へ到着。
偶然居合わせた「山ヨガ」仲間の森さんによる、
3000mで山ヨガ体験。



2日目。
本8合目あたりから、徐々にきつくなってくるけどね、
急ぐ旅ではないのでね、
のんびり行こうじゃないですか。




あら~!
みんな、本当によくがんばりました。
全員笑顔で登頂成功。
てまどり姉妹6人衆。



シスターズの体調がすこぶるよかったので、
全員でお鉢めぐりが実現しました。



そして、無事に下山。
ロイヤルソフトと、こけももソフトで乾杯!
おつかれさまでした。
このあとは温泉でしゅわっとしたもので乾杯。

day1
須走五合目2000m-七合目大陽館3090m 4時間

day2
七合目大陽館3090m-富士山山頂-お鉢めぐり3776m-須走五合目2000m 11時間

富士山を見るたびに思い出す。
素敵な旅になりました。

富士山は本当に美しい。
やっぱり日本一の山です。


----------------------------------------
第二回、富士山ツアー開催決定。
8月22日(月)、23(火)
あと2名参加OK!
ご予約はweb予約からどうぞ。
次回トレッキングツアー開催予告
9月8、9、10、11 北アルプス涸沢カール、北穂高岳 3.5days
10月4,5 紅葉の八ヶ岳、赤岳鉱泉-硫黄岳 2days

----------------------------------------

山で海でお会いしましょう~!

武田佐和子
(photo by yuko)



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]